通訳案内士試験って難しい?



仕事柄、英語や中国語での資格取得を目指している人に会う機会が多いのですが、いろいろと話を聞いてみると、通訳案内士試験に興味は持っていても、敷居が高いんじゃないかと受験を躊躇されている方が意外に多いようです。しかし、私の経験から言わせていただくと、既にある程度の語学力のある方なら、短期間の勉強で充分合格が可能だと思っています。実際私も仕事の合間を使いながら、ちょうど2ヶ月の勉強で合格できました。

このブログでは、いかに短期間で(お金をかけずに)通訳案内士試験に合格するか、というテーマで色々と書いていこうと思います。これから通訳案内士試験に挑戦される方の一助となれば幸いです。興味のある方は、ぜひ最後までお付き合いください。

通訳案内士試験

通訳案内士試験:あなたの語学力を判定してみようサイドバー 大山隠岐国立公園 十和田八幡平国立公園 瀬戸内海国立公園 雲仙天草国立公園 阿寒国立公園 中部山岳国立公園 山陰海岸国立公園 陸中海岸国立公園 白山国立公園 知床国立公園 上信越高原国立公園 1-1. 語学力判定テスト
1-2. 判定テストの目的
1-3. テストの採点基準

通訳案内士試験:邦文試験のレベルを実感しよう
2-1. まずは過去問から
2-2. 分析から見えてくるもの
2-3. 結果が出る勉強法
2-4. 過去問を上手に使おう

通訳案内士試験:邦文試験対策の考え方
3-1. 求められるレベル
3-2. 勉強すべき事柄
3-3. 傾向をどう読むか
3-4. 対策本は買うべきか

通訳案内士試験:邦文試験対策(地理・歴史・一般常識)
4-1. 書き込み式地図ドリル
4-2. 歴史対策はこの3冊で
4-3. 一般常識は地理と歴史
4-4. 確認テストに挑戦 (地理編)
4-5. 確認テストに挑戦 (歴史編)
4-6. 確認テストに挑戦 (一般常識編)

通訳案内士試験:外国語試験対策の考え方
5-1. 特化した対策は必要?

通訳案内士試験:面接試験(2次試験)対策
6-1. 2次試験の課題
6-2. 準備に必要なことは?
6-3. 試験に出るパターン
6-4. 試験に向けた基礎練習
6-5. クライアントと会話
6-6. 合格の為の3つのヒント
6-7. フェイルセーフ

通訳案内士試験:受験申込みから案内士登録まで
7-1. 申込み 〜 1次試験合格まで
7-2. 2次試験 〜 合格発表
7-3. 免許申請から交付まで
7-4. どこの団体に所属するか

通訳案内士試験:語学上達のヒント
8-1. 発音についての一考察
8-2. 記憶力が悪いと嘆く人
8-3. 忘れないようにする工夫

通訳案内士試験:その他
9-1. よくある質問
9-2. お役立ちリンク集
9-3. 地域限定通訳案内士試験
9-4. 通訳案内士登録申請先一覧

 


ここからのエントリーは、通訳案内士試験対策用の参考資料と、試験に直接は関係のない、英語の勉強方法や日々想った事などを綴っています。




通訳案内士試験:よりハイレベルな英語を目指して
10-1. 通訳案内士試験合格その後 (準備中)

通訳案内士試験:日々の想い
11-1. 遠い夢 (準備中)

通訳案内士試験:通訳案内士試験対策資料(地理)
12-1. 日本の国立公園 (29題)
12-2. 日本の神社・仏閣 (20題)
12-3. 日本の祭り (20題)
12-4. 日本の景勝地 (20題)
12-5. 遊園地・テーマパーク (12題)
12-6. 日本の名湯・秘湯 (20題)
12-7. 日本の街並み (24題)
12-8. 日本の国定公園 (20題)
12-9. 日本の国定公園 (20題)
12-10. 日本の国定公園 (16題)
12-11. 日本庭園 (12題)

通訳案内士試験:通訳案内士試験対策資料(歴史)
13-1. 日本の城 (20題)
13-2. 日本の仏像・塑像(1) (20題)
13-3. 日本の仏像・塑像(2) (20題)
13-4. 日本の絵画・壁画(1) (20題)
13-5. 日本の絵画・壁画(2) (24題)
13-6. 日本の近代美術 (20題)
13-7. 日本の古墳・出土品 (12題)
13-8. 日本の工芸品 (16題)
13-9. 日本の文学者 (16題)
13-10. 日本の建築物(1) (20題)
13-11. 日本の建築物(2) (20題)

通訳案内士試験:通訳案内士試験対策資料(一般常識)
14-1. 日本の天然記念物 (24題)
14-2. 日本のノーベル賞受賞者 (16題)
14-3. 日本の世界遺産とその候補地 (24題)
14-4. 誰だかわかりますか? (28題)
14-5. ご当地キャラ (20題)
14-6. ランドマーク (20題)


通訳案内士試験邦文対策用問題
 
コメント
cieloさん

コメントありがとうございます。このサイトが少しでもcieloさんの勉強のお役に立てば幸いです。

ただ諸々の事情により、ここ数年コンテンツを更新しておりません。他の資格試験同様、通訳案内士試験も変わってきておりますので、このサイトと併せて他の方のサイトの情報も参考にして準備されることをお薦め致します。

ぜひ合格に向けて頑張ってくださいね。
  • Gです
  • 2019/04/30 4:10 PM
G様

初めまして。私は現在独立して、貿易業をしていましたが、数年前から観光業にシフトしていくことを考えていて、最近になり通訳案内士の資格を取る重要性が分かってきて、今から猛烈に勉強して、なんとか通訳案内士を取りたいと思っています。
言語は中国語で資格さえ持っていませんが、留学経験もあり、ずっと現地や実践で鍛えられていたので、あまり語学については心配しておりませんが、筆記試験がまだ今からの状態で目からウロコの状態でG様のこちらを読ませていただいております。
一昨年から通訳案内士の規制緩和がされましたが、やはりがんばってなんとか合格したいと思っております。
また頻繁に見させていただきます!
  • cielo
  • 2019/04/30 12:42 PM
マリコさま

ご無沙汰しております。再度のコメントありがとうございました。

ブログを読んでいろいろとお感じになったとのこと、ありがとうございます。自分の偏った感性でまとめてありますので、至らぬことや間違った情報など多々あるかもしれません。もし気づかれたことがございましたら、ぜひご教授いただければ幸いです。

メールに連絡したいとのことですが、残念ながらブログ上で公開しますといろんなジャンクメールが飛んでくるようになりますので、基本メアドは公開しておりません(以前 アプリのテスト参加者を募った時のものはまだ載っていると思いますが、いまはアカウントをクローズしています)。

厳しいご意見でも普通にここに書き込んでいただければ結構ですが、もしどうしてもということであれば ここのコメント欄にマリコさまのメアドを書き込んでいただけますでしょうか。

ご存知の通り、コメント欄に書き込んで頂いても私の方で操作しない限り公開はされませんのでマリコさまにご迷惑をかけることはないかと思います。すぐにご連絡できるかどうかはわかりませんが、なるべく早くこちらの連絡先をお伝えさせていただくようにいたします。

よろしくご検討ください。よろしくお願いいたします。

  • Gです
  • 2017/03/02 11:01 AM
Gさま

先般はコメントにお返事有難うございました。
その後、さらにいろいろな箇所を読ませていただきましたが、本当にこのブロクの内容はもったいないと思います。

基本的には傾向と対策は変わらないとしても、2013年以降は多少変化しておりますので対策が必要と感じます。

一番私が気にしているのは、現在の試験のレベルと合格者数であれば、独学でまったく問題ないと思います(但し、このような客観的な情報は必要)。

ちまたの予備校が受験生の不安を煽って(私はある程度は必要と思っております)、無駄な多額の出費を強いることはいかがなものかと。

いろいろとさらにご意見を伺いたいのですが、連絡用のメールアドレスを教えていただけますか(どこかに記載されていたように思うのですが)。

マリコ
  • マリコ
  • 2017/03/02 9:03 AM
マリコさま

はじめまして。コメントありがとうございます。内容について新しい情報を加えていないとのご指摘、耳が痛いです(笑)。期待にお応えできておらず申し訳ありません。

これからどういう方向性を持ってこのサイトを展開していくかはまだ決めていませんが、東京オリンピックに向けて通訳案内士の資格を取りたいという方のために少しリニューアルできればとは考えています。

最終的にはやはりアプリを作りたいのですが、いまはちょっと時間もなく難しいですね。どなたか協力してくださる方がいればありがたいのですが。

そのうち考えをまとめて、ここで発信していきたいと思います。あまり期待せずにお待ちいただければ幸いです。

  • Gです
  • 2017/02/11 9:23 AM
通訳試験は独学で十分に合格するレベルだと常々考えておりましたが、このブルグを見つけてますます確信いたしました。しばらくお忙しくて内容についてはアップデートされていないように思えますが、今後はどのようにされるおつもりなのでしょうか。
  • マリコ
  • 2017/02/11 8:24 AM
ほうろうおす様

合格のメッセージありがとうございます! 英検1級・歴史検定2級を合格してからの通訳案内士試験という鉄板コースを歩まれたとのこと、素晴らしいですね。たとえ定年されて多少時間にゆとりがあるとしてもなかなかできることではないと思います。しかも英語圏での生活経験もないとは畏れ入りました。

個人的な理由で、ここ2年ほどサイトにも手を入れずに放置したままだったのですが、それでも利用してくださる方がいることに驚きと喜びを感じます。ほうろうおす様のようなコメントをいただく度に、あの時自分が感じたことや考えたことをサイトという形でまとめておいて本当によかったなあと思います。

ほうろうおす様は 次はフランス語の方の合格を目指されるのですね。自分はイタリア語でのチャレンジを考えています。今年初めてスイス・イタリアを1ヶ月以上放浪し、新たな語学習得の意欲が沸いてきました。また思うことがあればサイトで報告していきたいと思います。

ほんとうに合格おめでとうございます。ご家族やお友達と喜びを分かちあわれると共に、もし時間がありましたら、若輩者の私やほうろうおす様のあとに続いて通訳案内士を目指す人にいろいろと考えられたこと・経験されたことを教えてくださいね。

ではでは
  • Gです
  • 2017/01/26 5:04 AM
G様

初めまして、一言お礼申しあげたく書き込みをさせて頂きます。2013年の6月に英検1級に合格し、1次試験対策は歴史検定2級にも合格しましたので、全ては定年後の目標として、残り地理と一般常識科目はこちらのサイトにお世話になりました。パリで青春を送り、30代後半から40代前半も、パリで家族と駐在員として過ごしましたので、英語圏では暮らしたことはございません。学部も法学部でした。独学で、この1月17日に英語は合格できました。全てはこのサイトのお陰です。フランス語は文法力不足で落ちてしましたたので、今年再挑戦します。しかし、Gさんの明晰さには只々驚くばかりです。
本当にありがとうございました。

ほうろうおす
  • ほうろうおす日記
  • 2017/01/25 5:22 PM
Gerryさま

はじめまして。管理人のGです。通訳案内士試験に合格されたとの連絡ありがとうございました。

コメントを拝見すると留学経験も海外での生活の経験もなく合格されたとのこと。ハンデがある中でたゆまず努力されたことが実を結び 喜びもひとしおではないかと想像します。その過程で私のサイトが少しなりともそのお役に立ったなら幸いです。

英会話学校で教鞭をとられているとのことで、今後通訳案内士として生計を立てていかれるかどうかはわかりませんが、何れにせよ今回経験されたことをGerryさまの生徒や周りの方に伝えてあげて欲しいです。

目標を立てることは簡単ですが、一番大変なのは結果を出すまでのプロセスです。特にハンデがありなかなか結果が出ない場合は打ちのめされて諦めてしまう方も多いように思います。

ですので、今回のようにハンデを克服して目標を達成されたGerryさまの話を聞くことで、通訳案内士試験に限らずなかなか目標を達成することができない方を勇気付けられるような気がします。ぜひぜひ周りの方にご自分の体験を伝えてあげてください。

本当におめでとうございます。いつか機会がございましたら、お話を聞かせてくださいね。

では
  • Gです
  • 2016/02/12 1:30 PM
Gさま
はじめまして。2015年の試験を受け、無事に合格いたしましたのでご報告です。

Gさまのサイトはたいへん役に立ちました。某英会話学校で講師をしているのですが、留学経験も海外生活の経験もなく、どこか自分に自信が持てないところがあったため、通訳ガイドの試験に挑戦しようと思い立ちました。まったくの独学でチャレンジしようと思っていましたので、このサイトを見つけた時にはこれで大丈夫だと安心しました。

あれこれ丁寧に説明がされており、特に口述試験対策はたいそう役に立ちました。
実際、試験の時は極度の緊張で何をしゃべったのかほとんど記憶にないのですが、知らないことを尋ねられても黙ってしまうことなく切り抜けられたのは、このサイトの情報のお陰でした。流暢にしゃべれるということだけでなく、いかにうまく目の前の問題に対処する力があるのかが試されたのだと思います。

学生の頃から取りたかった夢にまで見た資格です。このサイトがなかったらどうしたらいいかわからず、効率的な勉強ができなかったと思います。
改めてお礼申し上げます。
Gさま、本当にありがとうございました。

  • Gerry
  • 2016/02/12 10:13 AM
拝見させていただき、大変参考になります。
一言お礼を申し上げたく、メールをいたしました。
どうもありがとうございます。
来年は、通訳案内士試験に合格できるように頑張ります。

今年もあと少しです。
今年の干支である羊は、従順で古くから人々の営みに
欠かせない感謝すべき家畜と言えます。
肉は元より、血も、乳も、皮も毛も骨までも、
自分の全てを人の生命活動の糧に捧げます。

幸福とは我が身は慈悲の心を持ち、
正しい行動で世のお役に立つ心掛けに、
大自然の教えに遵う生き方が出来たか、生き甲斐があったか、
その結果が自然の報果であり、人の生きるべき道であり、
人として真の幸福感を持てるものであります。
  • 苦も意図あり
  • 2015/11/29 8:35 AM
Nさま

はじめまして。コメントありがとうございます。通訳案内士の資格に挑戦されるとのこと、非常にうれしく思います。なかなか直接お手伝いすることはかないませんが、このサイトの情報が少しでもNさまの勉強の参考になれば幸いです。

最近は通訳案内士試験の勉強に使える良書もたくさん出てきました。ここで紹介しているものだけでなく、色々探されてもよいと思います。またよい本に出合われたら紹介してくださいね。

では
  • G
  • 2015/05/24 2:33 AM
Gさんへ

66歳のシニアです。英検一級を1976年に取得しております。
英語の試験が免除されることを知り、通訳案内士の試験を受験しようかと思い、このサイトを見つけました。Gさんの言われる本をアマゾンで買いました。今日配達されてきましたので、勉強はじめました。
すでに受験申請は済ませましたので、合格したらお知らせします。
  • N
  • 2015/05/23 6:04 PM
ソンミナナさん

はじめまして。Gです。コメントありがとうございました。サイトを気に入っていただいたようで嬉しいです。通訳案内士を目指されているということなので、そのお役に少しでも立てば良いのですが。

お話がしてみたいということですが、どういうことでしょう? 何か聞きたいことがおありなら、コメントかメールでいただければ、自分でわかる範囲のことはお答えさせていただきます。チャットとかがよければ、メールで連絡してください(但し週末ぐらいしか時間がないと思いますが)

よろしくお願い致します。
  • Gです
  • 2012/09/03 9:25 PM
はじめまして

私は将来通訳案内士を目指しています
今はまだ、就職活動などができる年ではないのですが
通訳案内士のサイトやブログの数々を
拝見するのがとても好きです

そんなとき、G様のサイトを見つけました

「とても素敵だな」と心から思いました

実は私、G様とお話がしてみたいのですが
もし、よければコメントに返信いただけますか?

忙しい中最後まで読んでいただき
まことにありがとうございます

  • ソンミナナ
  • 2012/09/03 4:25 PM
HYさん

はじめまして。Gです。ご丁寧にメールをいただき、感謝しています。

まずは先日の一次試験の結果が満足いくものだったようで、何よりです。仕事との兼ね合いの中で試験準備をするのは本当に大変だったのではと想像いたしますが、いい形で結果がでると喜びもひとしおですね。

いずれにせよ、HYさんが二次試験までの限られた時間を最大限に活かして、よい結果を出せるよう、心から願っております。このサイトで紹介した英文のガイド本なども良いと思いますし、最近は『トラッドジャパン』をはじめ素晴らしい教材がたくさん手に入りますので、HYさんのニーズにあわせてベストなものを選ばれると良いのではないでしょうか。

二次試験で思うような面接ができ、来年にはよい知らせをお聞きできることを楽しみにしています。頑張ってくださいね。

では
  • Gです
  • 2012/08/27 9:21 PM
HYさんからメールをいただきましたので、以下に転載させていただきます。

llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

Gさま

「通訳案内士試験をはじめからていねいに」のウェブサイトが大変参考になりました。一言御礼を申し上げたく、メールをしました。

Gさまのサイトは、通訳案内士受験を昨年末にはじめて思い立ったものの独学での地理、歴史の効果的な勉強方法がわからず途方に暮れていた私に進む道を照らしてくださいました。残業の多い仕事をしながら、受験勉強を効率的に進めることができ、感謝の言葉もありません。50歳を過ぎ記憶力も弱っていますが、サイトのメッセージを励みに勉強を続けました。

自己採点なので油断はできませんが、昨日の一次試験は6割をクリアできたのではないかと思います。二次試験準備に向けたメッセージも大変参考になります。幸い、コミュニケーションには問題が無いことから、アドバイスどおり、英文の日本文化紹介本を参考書にしたいと思います。

どうもありがとうございました。 HY
  • HY
  • 2012/08/27 9:00 PM
chipoさま

初めまして。Gです。コメントありがとうございました。一次試験を突破されたとのこと、おめでとうございます。こちらのHPが少しでも役に立ったとすれば幸いです。

今年は春にiphoneのプロジェクトを立ち上げたのですが、家族の不幸があったりなどして、途中で投げ出すような形になってしまいました。また、このサイトに何の新しい情報も載せることなく放置したような状態になっています。

それでも月に何万というアクセスがあり、利用して下さっている方には大変申し訳ないなあと感じていた中、嬉しいお言葉をいただいて感謝しています。

コメントを拝見しましたが、chipoさんは英検1級をお持ちながら、試験の免除を受けず受験されたとのこと。大変感銘を受けました。たとえ自信があったとしても、なかなか実際にはできないことです。きっと資格を取ることだけにこだわっていらっしゃらないのでしょうね。

そんなふうに自分の思うことを堂々と実践されていかれる姿を見ると、頼もしい限りです。2次も頑張ってぜひ合格してください。来年良い知らせが届くことを楽しみにしています。

では
  • Gです
  • 2011/11/13 2:48 AM
はじめまして。昨日2011年の通訳案内士1次試験の合格発表があり、無事合格することができました。こちらのサイトには大変お世話になりました。特に過去問の使い方が非常に参考になりました。指南通り3年分の過去問を解いて点数を記録し、復習はせずにしばらく勉強した後でまた解いてみる、というのを3回ほど繰り返しました。試験直前には邦文3教科すべて8割以上取れるようになり、本番でも平均で8割近く取ることができました。
英語は英検1級を持っていますが、免除せずに受けました。思ったより難しかったものの、時間がたくさんあるのでそれほど苦労はしませんでした。でも口述試験はそう簡単にはいかないと思うので、準備しつつあるところです。
本当にお世話になりました。4ケ月で一発合格てきたのはG様のお陰です。口述試験対策もまた参考にさせていただきます。お礼まで。
  • chipo
  • 2011/11/12 9:52 PM
法律改正により通訳ガイドの牙城でもあった独占業務が廃止にる模様です。今後資格なしで誰でもガイドが出来ます。ハローも業務を閉鎖して、この試験も有名無実な資格となりそうです。さみしい限りです。
はじめまして。通訳案内士を積極的に起用している京都の小さな訪日専門旅行会社です。このブログは通訳案内士を目指している方には情報が豊富で素晴らしいと思いますが、実際に資格を持っていても生業として活躍したい人のための情報があってもいいのではないでしょうか。

弊社のような通訳案内士を起用しているインバウンド旅行会社との連携ですとか、海外にもガイドを欲しがっている会社は数多くあります。(業界情報ですが。。)

ちなみに、資格を持っていて、某団体のガイド研修を受けていても「役に立たない」方を数多く面接しております。会社で独自のガイド研修制度を持っており、実際に雇用につながる旅行会社に登録をされることをおすすめします。

弊社では4月から研修及び求人説明会を行っております。関心のある方はぜひご応募ください。(先着順となっております)
絹ごしさま

コメントありがとうございます。昨日から嬉しい知らせがいくつも寄せられていますが、絹ごしさんも合格されたのですね。おめでとうございます。本当によかったですね。

21年度の受験を断念されてから昨日合格されるまできっと色んなことがあったと想像します。あの時点で本当に絹ごしさんに実力がなかったかどうかは私には知るよしもありませんが、もしそうだとするなら、そのあと自分の足りないところをきちっと補ってこられたということを自ら証明されたのではないでしょうか。すばらしいですね。

その過程でこのサイトが少しでも役に立ったとするなら本当に嬉しい限りですが、このサイトで私ができることと言えば、私が良いと感じる方向性を示すことぐらいなんです。昔、映画「The Matrix」の中で、ローレンス・フィッシュバーンが「I can only show you the door. You're the one that has to walk through it.」と言っていたのを思いだしますが、その言葉の通り、最終的には受験されるひとり一人がどういった学びをされるかということにかかっていると思います。この試験を通して学ばれたこと、特にどういうふうに学びを進めていけば成果を出せるか、ということを、これからの人生の色んな局面の中で活かしていってくださればと願ってやみません。

これからもがんばってくださいね。応援しています。

では

PS.今年は「ジーンズ伝説」のスタートの年になりそうですね(笑)。
  • Gです
  • 2011/02/05 7:12 PM
G様
こんにちは。
私は平成21年度試験を受験すべく情報収集するうち貴サイトに辿り着き、
いろいろ参考にさせていただきましたが、拝見するうちに
自分の実力不足に気づき、その年の受験を断念した絹ごしと申します。
その節は励ましのお言葉ありがとうございました。

その後自分なりに勉強を続けておりましたが、
昨日今年度の試験に合格したことを官報で確認できました。
私もG様と同じく、試験は独学でも合格できると考えています。
とはいえ通訳案内士に関しては教材があってないようなもの。
指針となるアドバイスを貴サイトから得られたことで、
ぶれることなく目標に進んでいけたと確信しています。
通訳案内士の資格をゴールとすることなく、
(むしろスタートラインと思っています)
更に上を目指して精進するつもりです。

これは余談ですが
G様に倣った訳ではありませんが、面接時私もスーツは着ませんでした。
タートルセーターにジーンズ。
馴染んだ服装の方が自然に臨めると思いましたし、
変に格好つけても仕方ないですから。

どうもありがとうございました。
  • 絹ごし
  • 2011/02/05 5:40 PM
Tさま

ご無沙汰しています。合格されたのですね! おめでとうございます。「スーツ伝説」を打ち破った仲間が増えたことを本当に嬉しく思います。でも、実際心配することなかったでしょう?(笑)

それはともかく、いただいたコメントを読ませていただいて、改めて自分自身や周りがよく見えている方だなあ、と感じました。それをまたきちっと言葉にして伝える力をお持ちなので、ほんと素晴らしい。きっとコメントに書かれたように、これからもずっと高みを目指して歩みを続けられる方なのだと思います。

実はコメントをいただいた後、何を書こうかあれこれ考えたのですが、Tさんほどの方に私などがアドバイスできることもないと思いましたので、Tさんには私の好きな言葉を贈ろうと思います。これはエマーソンの言葉で、NASAの局長の部屋にも飾ってありました。

"Do not go where the path may lead.
Go instead where there is no path and leave a trail."

- Ralph Waldo Emerson

歩みを続けることは、時として苦しいこともありますけど、それでも歩み続けてどこかにTさん自身の足跡を残してくださいね。

期待しています。では
  • Gです
  • 2011/02/05 2:56 AM
小熊さま

コメントありがとうございます。試験に合格されたとのこと、本当におめでとうございます。趣味で中国語を勉強されているとのことですが、今回は通訳案内士という形のあるものにされたということに、非常に感銘を受けました。

日本で語学を勉強される方の多くは、学びっぱなしといいますか、自己満足で終わってしまう方が多いように思います。それはそれでいいのでしょうが、外から見ていると、何かもったいないように思うことがあります。例えば通訳案内士という資格を取ることによって、たとえそれで生計を立てることがないにせよ、実際に外国からきた方の接待する現場に立つことができるわけです。そしてそこから得られるものは、その人にとって机や本では学べない本当に貴重なものになると思います。

小熊さんがこの試験に合格されたことにより、新たな世界が広がるきっかけになればいいなと思っています。また色々勉強でも苦労されたようですので、またそうした話や工夫されたことを通訳案内士を目指している人に伝えていってくださればと思う限りです。

本当におめでとうございます。またいろいろとお話を聞かせてくださいね。

では
  • Gです
  • 2011/02/05 1:22 AM
昨年、12月11日に書き込みましたTです。

本日の官報に私の氏名も記載されており、G様に良い知らせを伝える事ができ大変嬉しく思っております。前回頂いたメッセージを拝見して、とても勇気づけられました。ありがとうございました。

実は、私もG様と同じで、今はこの資格で生活の糧を得ようとは考えていません。別の所に目標を持っています。この資格に過剰な期待は抱いていませんし、他の言語や旅行業務管理者試験など他の資格を併せ持つことでアピール出来るぐらいのものに過ぎないのではないかと感じております。

今、現役で活躍されている一握りのベテランガイドさん達は、資格以上の魅力を兼ね備えているからであると、推察しています。

今回の合格は、一つの区切りであり、次のステップに進む事が出来たこと、また、その様に感じることができる状況にあることに感謝したいです。

日常生活の忙しさや限られた学習時間に言い訳をせず、ひとつ一つのステップを越えることが出来た時に、そこを山や丘のてっぺんだと思わず、階段の途中なんだと思い続けられる様に生きていきたいと思っています。

いずれにせよ「スーツ伝説」の誤りをG様に続き、証明できたので良かったです(笑)

では、今後ともG様のご活躍をお祈り申し上げます。
  • T
  • 2011/02/05 1:01 AM
 無事に二次試験も合格しました☆
 
 二次試験の対策を立てるのにも、Gさんのコメントを参考にさせていただきました。ありがとうございました。

 模範解答を丸暗記したり、超大作の回答文を作ったりせずに、日本に関する知識を増やして、後は平易な言葉でわかりやすく説明するようにしたのがよかったのかな〜と思います。
 
 Gさんのコメントを読んでなかったら、必死に模範解答の暗記をしていたかも知れません。。。

 今日の結果を見て、ほっとしました〜。
 でも、まだ胸を張って通訳ができるレベルではないので、これからも勉強がんばります。
 
yukaさん

はじめまして。Gです。コメントありがとうございました。

お友達がクイックレスポンスについて興味を持たれて、出題元がどこか知りたいとおっしゃっていたとのことですが、残念ながら私が自分で作ったものです(ご期待に添えず申し訳ない)。

ただ、こういった手法は昔から割と広く使われています。このテストで何をしているかというと、タスクをブレイクダウンしたものを与えているのですが、詳しいことは語学力判定テストの直後の記事で説明してありますので、それを読んでいただくと私の意図をわかっていただけるのではないかと思います。

このような手法については昔のSLAの教科書に結構まとめられていたように思いますが、かなり前に勉強したきりなので、ちょっと記憶が定かではありません。その中で紹介されていた、音だけを拾うテストというのは、衝撃的でいまでも鮮明に覚えているんですけどね。そのテストは、全く意味のわからない会話の音をどれだけ拾えるかということをするのですが、被験者の言語適性がハッキリ予測できて、実際驚いたことがあります。

話がそれてしまいましたが、お力になれずに申し訳ないです。でも、何か質問等ありましたら、別に主旨から外れていても気にしませんので、投げかけてみてくださいね。

ではでは。
  • Gです
  • 2011/01/09 12:14 PM
はじめまして。yukaと申します。
いつも為になる記事をありがとうございます。非常に興味深く読ませていただいております。

ところで、このサイトの主旨から外れた質問で恐縮なのですが、初めの方に出題されていたクィックレスポンス・テストはオリジナルに作成されたものでしょうか?それともどこか出題元があるのでしょうか?

日本語教授法を勉強している英国人の友達にチェックを請うたところ、非常に興味深いテストだと言って出典元を知りたがっていました。ご教示いただければ幸いです。宜しくお願いします。
  • yuka
  • 2011/01/09 2:30 AM
Tさま

はじめまして。Gです。コメントありがとうございました。今年通訳案内士試験の一次試験を突破されて、先日の面接試験を受験されたとのことで、二月には合格の知らせがTさんの元に届くことを願ってやみません。

コメントにいただいたように、家庭を持つ社会人として、色々と苦労された面があったのだろうと想像します。そういった困難を乗り越えようとする、そしてまた結果を出していくために「このやり方でいいのだろうか」と自分に問いかけていくTさんの姿に頼もしさを感じました。

我々は社会人として結果を出すことを求められることがほとんどです。その為の大きなキーになるのは判断力です。成功するには自分のやり方が最短で結果を出せるか出せないかを見極め、出せないならどうすればよいかを常に判断していかなければなりません。その為には多くのリソースにあたり、新しいやり方を受け入れる柔らかい頭を持ち、場合によってはリスクを負うことも必要になるかもしれません。そして、そういったことをまわりに流されず自分の判断で1つ1つ決めていくことが肝要です。

今回Tさんがジーンズとジャケットで面接に臨まれたのもそうです。リスクを負いたくなければスーツで行けばいいわけで、でもそうしなかったところにTさん自身の判断があり、周りに流されないという意志が窺えます。そういったところに私はホッとするものを感じるのです。

Tさんはたとえ今回の試験でつまづくようなことがあっても、最終的には間違いなく自分の目標に到達されるタイプの人だと確信します。それは通訳案内士試験の合否だけではなく、これからの人生でとても大切な資質だと思います。これからもそういった積み重ね・歩みを続けていってくださいね。応援しています。

ではでは



PS.コメントを読み返すと少し心配されているようなので一言。スーツを着ていなかったということが理由で通訳案内士試験に落ちることはありえません。それなら振袖を着ていった人たちは全員不合格ですか?(今年もおそらくたくさんいらっしゃったでしょう?)
  • Gです
  • 2010/12/11 4:30 PM
Gさん、初めまして、Tと申します。
今年度の通訳案内士試験を受けたものです。

一次試験を受けた後、自己採点で合格していると思い、二次試験対策で検索をしていたところ、こちらのサイトにたどり着きました。

過去に二度一次試験で落ちていますが、とても、わかりやすく出来ていて、一次試験からこちらを参考にしていたら効率良く学習を進められたかな?と感じています。

無事、一次試験に合格し、先日、二次試験を受けてまいりました。
社会人になり家族もでき、時間的な制約がある中で、これまで英語に関する試験は基本的に学校など通わずに準備して来ましたが、通訳案内士の二次試験については、某学校のテキストなどを購入して進める中、これで良いのだろうか?と疑問を持ちながら、Gさんの二次試験への気持ちの持ち方など大変参考になり助けられました。

出題された質問が答えやすいものばかりだったということもあり、とりあえず沈黙することもなく終えることが出来ました。振り返ると話した内容や文法的な誤りなど反省点も多いですが、今は緊張感から解かれホッとしています。

ただ、服装に関し、スーツ伝説には私も疑問を持っておりましたので、英検一級の二次試験同様ジーンズでジャケットという格好で(清潔感は意識しましたが)臨みましたが、あまりにもスーツの方が多かったので少し不安になりました(焦)。

しかし、仮に、就職するつもりで臨む意識が薄いととられたとしても、それは服装ではなく、面接での答え方に現れたものに対する評価だと納得しようと思っています。

いずれにしましても、結果発表まで時間が長いですが、楽しみに待ちたいと思います。そして、良い結果をまたご報告出来ればと思います。

素晴らしい、情報提供ありがとうございました。
  • T
  • 2010/12/11 10:28 AM
Kimataさま

はじめまして。Gです。コメントありがとうございます。

ご質問いただいた単語集(用語集?)の件ですが、残念ながら、これが良いというものを私は存じておりません。探せばあるのかもしれませんが、人によって必要な語彙の範囲やレベルも違うでしょうから、なかなか見つけるのも難しいのでは、と想像します。

もし私がこれから勉強を始めるとするなら、おそらく書店を回って用語集を探さずに自分で作ると思います。その方がてっとり早いですし、自分の身の丈にあったものができると思うからです。その際には、以前の記事でも紹介したように外国人向けのガイドブック(ターゲットとする言語で書かれたもの)から抜き出せば、簡単に作ることができると思います。

ガイドブックは、外国人が知りたい、または興味を持つものなどについて書かれているわけですから、そこに書かれている内容を説明できるだけの語彙力・説明する力があれば、試験には足りると思います。

もう少し具体的に言いますと、これから自前で英語の用語集を作るとしたら(私は英語で受験しましたので)、手元にある『Eyewitness Travel Guides』か『National Geographic Traveler: Japan』から500ぐらいの用語をひっぱってきて、フラッシュカードを作ると思います。ただ、これも入れたい、あれも入れたいというふうになって、500前後に抑えるのが難しいかもしれないですけど(笑)。

ご期待されていた答えとは違うかもしれないとは思いますが、ご容赦ください。もしKimataさんが何か良い用語集を見つけられましたら、教えてくださいね。
  • Gです
  • 2010/11/25 8:39 PM
大変貴重な情報有難うございました。1点確認ですが”蕎麦”とか”端午の節句”などの日本文化に関するお勧めの単語集がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
  • kimata yuji
  • 2010/11/25 2:22 PM
小熊さま

はじめまして。Gです。コメントありがとうございます。

通訳案内士試験の一次試験に合格されたのですね。おめでとうございます。時間がなくて随分長いこと新しいエントリーも書いていないのですが、このサイトの情報が少しでもお役に立ったのなら、それ程嬉しいことはありません。

これから12月の面接(2次)試験に向けて準備をなさるのだと思います。必ず今年度の合格を目指して頑張ってください。

小熊さんの中国語の能力は存じ上げておりませんが、たとえ合格には足りない側面があっても、試験までにそれを補う勉強方法や面接を乗りきる戦術があるはずです。また、もし既に合格に足る十分な力があるなら、取りこぼしを少なくし合格を確実にすることに努めてください。

大切なのは、小熊さんが自分の能力を客観的に把握し、合格に向けてどのように戦術を組み立てていくかだと思います。その上で、このサイトで参考になる物があれば取り入れられるとよいと思いますし、他にもたくさんの情報を提供してくださっているサイトがありますから、そちらの方も参考になさってください。

来年、小熊さんから合格の報告が届くことを願ってやみません。頑張ってくださいね。

では
  • Gです
  • 2010/11/15 12:39 PM
 こんにちは。
 今年、通訳案内士試験(中国語)の一次試験に合格しました!
 今年の6、7月頃に慌てて勉強を始めました。教材集めからつまづき、たまたまこちらのブログを見て、とてもよい勉強法と参考書を見つけることができました。勉強を始めた時期に、Gさんのブログを見ていなかったら。。。と考えるとぞっとします。
 二次試験も、Gさんのコメントを参考にしながら勉強したいと思います。

 ありがとうございました。
 
  • 小熊
  • 2010/11/15 9:57 AM
スオマライネンさん

コメントありがとうございます。試験を直前に控え、忙しく過ごしていらしゃるのでしょうね。

時間が全くとれないのでずっとサイトの更新ができないままなのですが(申し訳ありません)、ここの情報が少しでも勉強の助けになっていれば幸いです。独学とのことで色々と苦労されることもあるとは思いますが、無事試験を突破されることをお祈りしています。

通訳案内士を取り巻く状況は今後劇的に変わる可能性があると思いますが、しっかりした語学力と日本に対する知識をつけることは、通訳案内士以外の仕事や趣味でも非常に役立つと思います。また試験にどう取り組むかということをしっかり考えることも自分を磨く良いチャンスです。この試験を通じてスオマライネンさんが大きく成長されることを願ってやみません。

頑張ってくださいね。では

  • Gです
  • 2010/08/27 1:57 AM
はじめまして、スオマライネンと申します。
只今、2日後の2010年度 通訳案内士試験に向けて、追い込み中です。

大変貴重な情報源として、貴サイトを拝読させて頂きました。
これで勉強の目途が立ったのが、そもそも試験を独学で受けてみようと思い立ったきっかです。ありがとうございます。

日曜の試験、受かるように全力を尽くします。
くまさん

コメントありがとうございます。どうやら掲載している内容に誤りがあったようですね。大変申し訳ありません。またご指摘いただいた事に感謝しています。

ちゃんと調べて対応したいのですが、いま気が狂う(?)ほどに忙しくて時間が全く取れない状況です。来月の後半には何とか修正を入れられればと思います。それまでの間ご不自由をおかけしますが、ご容赦いただきますようよろしくお願い致します。

また他にも間違っているところがあるかもしれませんので、もし発見されたらご指摘くださいね。

よろしくお願い致します。
  • Gです
  • 2010/05/28 5:54 AM
今年試験を受けようと決心し、勉強を始めた所です。
色々と調べてこちらのページに行き着き、多くの事を学ばせて頂いています。
一つ質問があります。
対策資料(地理)、日本の景勝地(4)にて、
「猊美渓」と記述がありますが、これは
「猊鼻渓」ですか?それとも
「厳美渓」ですか?
どちらも岩手、しかも一ノ関周辺にありますね。
写真を見る限り、猊鼻渓と思われますが、
変換に失敗しちゃってます?(笑)
それとも私が何か思い違いをしてるかな。
  • くま
  • 2010/05/27 10:28 AM
ひまわりさん

コメントありがとうございます。邦文試験に合格されて、今年面接試験に臨まれるとのこと。頑張ってぜひ合格してくださいね。

以前どこかで書いたと思うのですが、自分に合う勉強方法は客観的に自分の能力を見つめるところから始まると思います。英検1級に合格されているとのことですから、ひまわりさんは英語の基礎力はお持ちだと思います。ですので、あとは通訳案内士試験の2次試験に向けてどこの部分をどう底上げしていくかということになると思います。

ただ、自分の能力を客観的に見つめること自体が人によって大変難しいことがあるので注意してください。英語の判定テストにトライされて難しかったとのことですので、では「何故難しく感じたのか」というところを掘り下げてみてください。そしてその仮定のもとに勉強の計画を立てる。そしてそれを実行してみたあと、もう1度テストをしてどこがどう良くなったか(もしくは良くならなかったか)確認する。こういったサイクルをきっちり繰り返せば、本当の問題点が浮き彫りになってくると思います。

いろいろ偉そうに書いてしまってすみません(汗)。またHPで気付くことがあったら教えてくださいね。

では

  • Gです
  • 2010/04/14 10:30 PM
Gさん,はじめまして。ひまわりと申します。

どちらにコメントしてよいか分からず,こちらにしました。もしコメントを受け付けていなかったら,すみません。。。

私は昨年度邦文試験に合格しました。英検1級を取得したので,免除申請をして,今年度2次試験に挑戦するつもりです。

ブログをしていまして,邦文試験合格法を書きました。その記事に,GさんのHPを勝手に紹介させていただきました。事後報告ですみませんm(_ _)m

私は予備校頼りで勉強し,Gさんとは勉強法が違うのですが。。。GさんのHPは素晴らしいですね!とても見やすくて,参考になります。画像もとても素敵ですね!受験者にとって,とても有益だと思います。英語の判定テストをしてみましたが,全然ダメでした(泣)瞬発的に答えられるように,特訓したいと思います。

2次試験に向けて,HPを参考にさせていただき,頑張りたいと思います。

1月1日の記事を見ました。交通事故に遭われたとのこと,大変でしたね。そんな中でも走れるようになられたとのこと。リハビリをとても頑張ったのですね!早く回復されることを願っています。

チェストナットさん

ご無沙汰しています。試験に合格されたのですね。本当におめでとうございます。ワーキングマザーとして子育てと仕事、そして勉強をこなしていくのは並大抵ではなかったと思います。その努力にただただ敬服するばかりです。

何とも不思議なことなんですが、時間があると思うとかえって勉強の効率が上がらなくなることってありますよね。それは忙しい時ほど時間を有効に使う方法と効率を考えるからだと思います。試験で問われていることの本質を勉強するということになるからでしょうね。チェストナットさんが合格されたのは、そういう事をきちっと意識して勉強されたからだと思います。素晴らしいですね。

ただ、通訳案内士試験に合格することが最終目標ではないと思いますので、これからも引き続き頑張ってくださいね。チェストナットさんがこれからもいろんなことで成功されていくことを心から願っています。

ではでは
  • Gです
  • 2010/02/17 11:47 PM
ポムさん

コメントありがとうございます。対策校に通っていらっしゃるとのこと、頑張っておられるのでしょうね。このサイトが少しでも勉強の助けになれば幸いです。

学校に通っていらっしゃるので、おそらく周りにも同じように色々と勉強方法を試している方もいらっしゃると思います。勉強方法に迷った時は、そういう方と話してみるのも良いと思いますよ。通訳案内士試験のことではなかったのですが、以前自分の勉強方法について友達に相談したことがあったのですが、取り組みの甘さや欠点を指摘され、その後の勉強にすごく役に立った事がありました。

来年の試験に向けて、頑張ってくださいね。では
  • Gです
  • 2010/02/17 11:00 PM
11月11日にコメントさせていただいたチェストナットです。お蔭様で、無事試験に合格できたことを報告いたします。去年、GWが終わったころ、通訳案内士国家試験に挑戦しよう、と思い立ち、予備校より通信教材をとりよせ、夢中でこなしていきました。私は、3人の子供のワーキングマザーなので、職場のランチタイム、通勤時間、朝晩、家事の時間の合間を活用しての勉強でしたので、とりあえずは、与えられたものを精一杯こなしていましたが、余裕のない毎日で勉強を続けるには、「楽しんで」勉強する工夫が必要でした。Gさんのサイトを見せていただいたのは、2次対策の必要が生じた秋以降ですが、予備校で、勉強する範囲のヒントを得た後、自分が楽しんで理解するために選んだものが、小学生用の書き込み地図ドリルや、同じ文化史の参考書など、Gさんのおすすめになったものと重なった部分も多く、Gさんの対策は非常に有効であると、実感しております。もちろん、2次試験対策も、大変役にたちました。Gさんの面接記録のように、堂々と「クライアントと会話する」までは、いかず、なんとか、最後まであきらめずに、会話にくいついた、くらいなものだったので、合格発表までは、非常に不安だったのですが、、、ここに、Gさんのサイトにお世話になり、合格できた喜びを伝えられること、本当にうれしいです。ためになる情報をありがとうございました。
  • チェストナット
  • 2010/02/16 9:13 PM
まずはこのホームページを作っていただいたことに感謝します。
私は昨年の12月から試験勉強を開始しました。

ハローに通っているのですが、邦文対策は各4時間で終了してしまい、無味乾燥な参考書で果たして受かるのかしらといろいろ勉強法を模索しておりました。

昨日こちらのホームページにたどり着き内容の素晴らしさに興奮してしまいました。早速印刷して試験に役立てたいと思います。
これほどの資料を集めるのは大変だったでしょうね。
有難うございました。
  • ポム
  • 2010/02/10 8:49 PM
こぐまさん

合格おめでとうございます。本当によかったですね。コメントからも嬉しい気持ちが伝わってきて、思わずこちらも笑顔になりました。

こぐまさんが書かれているように、通訳案内士試験に受かったということイコールその言語に習熟しているということではないと思います。プロとしてその言語を使って生きていくには、これからも更なる努力が必要になってくると思います。しかし、通訳案内士試験に合格したことは、次への扉を少し大きく広げてくれると思います。少なくとも持っていない人よりは多くのチャンスが与えられるでしょうし、機会があれば通訳案内士として現場で仕事もできるかもしれません。そこで学ぶことは、机の上であれこれ考えているものとは全く違う次元のものになってきます。また、そこで結果を出せば、次への道も開けてきます。

こぐまさんがこれからたくさんのことを経験し学んでいくことを願ってやみません。頑張ってください。応援しています。
  • Gです
  • 2010/02/09 4:06 AM
ポトマックさん

合格おめでとうございます。本当によかったですね。このサイトが少しでも助けになったとすれば幸いです。でも、ガイドさんへのレスでも書きましたが、最終的には本人がいかに正しい努力をしたかにつきると思います。更にそれがポトマックさんのように短い時間で達成できたのなら最高だと思います。

遠い昔、私が学生だった頃はとりあえず何も考えずに机に向かい、手元にある参考書を片っ端から片付けるという勉強をしていました。それはそれで得るところもあったのですが、社会人になりフルタイムで仕事をしながらでは、そのような力任せの勉強をする時間も体力もなくなりました。その代わり試験で求められている本質を、いかに時間をかけずに達成するか、ということに集中するようになり、逆に多くの試験に合格できるようになりました。

ポトマックさんがこの試験の準備で踏まれたステップは、今後どのような試験に対してでも有効だと思います。通訳案内士の資格だけに満足せずに、いろいろなものにチャレンジしてみてくださいね。応援しています。
  • Gです
  • 2010/02/09 3:50 AM
こんにちは、昨年の夏、1次試験の後にコメントさせて頂いたこぐまです。おかげさまで、無事、通訳案内士試験に合格することができました。2次ではかなりマイペースな受け答えをしてしまったので、正直、合格通知にはびっくりでした。

2次試験対策や、受験された皆さんのコメントは大変参考になり、また、勉強の励みになりました。私は韓国語でしたが、Gさんのサイトは英語以外の言語の受験生にも役立つ貴重な内容だと思います。

私の韓国語のレベルはまだまだ未熟です。受かったからといって直ぐに仕事に生かせるとは思ってはいませんが、それでも今回の試験を通じ得たものも大きかった気がしています。
日本の文化や歴史、事象について改めて勉強したことで、いかに今まで自分が無知で無関心であったかということに気づかされましたし、いろいろ新たな興味もわいてきました。
こちらの美しいサイトが大きな助けになったことは言うまでもありません。どうもありがとうございました。
  • こぐま
  • 2010/02/08 11:56 PM
Gさん、こんにちわ,

11月17日と11月29日にコメントを記入したポトマックです。

昨日は大阪への日帰り出張で伊丹空港からの満席の最終飛行機便で帰宅して、疲れていたので今日は寝坊して11時過ぎに新聞を取りに行きました。昨日が合格発表日ということを失念しており、郵便受けに朝刊の他に通知票が届いたのでようやくそうだったと気付いたしだいです。恐る恐る開封してみると「合格」とありました。

Gさんの本ホームページのサブタイトルの「2ヶ月で合格。邦文試験・2次試験対策を中心に」どおり、昨年7月上旬から平日の通勤電車車内と週末を中心に勉強を開始してから「短期間で(お金をかけずに)通訳案内士試験に合格」となりました。

日本史や日本地理の勉強教材の紹介と注力すべき箇所と手を抜いても良い箇所を教えていただいたことと、2次試験を受けるに当たっての心の持ち方のヒントを頂いた点は本当に参考になりました。この場を借りて心より感謝いたします。
  • ポトマック
  • 2010/02/06 1:48 PM
ガイドさま

合格おめでとうございます。本当によかったですね。

私にお世話になったとのことですが、全くそんなことはないですよ。私自身の教職の経験から言っても、最終的にはその本人の努力次第なんです。まわりは応援の声をあげるぐらいしかできません。ですから合格したのは自分が正しい努力を必要なだけしたからだと、胸をはっておっしゃってください。

ともあれ、おめでとうございます。ここのところずっと忙しくて、記事を書くどころか、他の方からいただいていたコメントに返信もできず、大変申し訳なく思っていましたんですが、ガイドさんの合格のコメントにいてもたってもいられなくてレスさせていただきました。

通訳案内士試験に合格してから、どう語学の勉強を進めていくべきかについて、これから少しずつ時間を見つけて書いていくつもりなので、また良かったら読んでくださいね。

ではでは
  • Gです
  • 2010/02/06 4:40 AM
Gさん、こんにちわ。
以前こちらに書かせていただいたガイドと申します。

今朝の官報で合格の確認ができました。
(2次面接がうまくいかなかったので信じられませんTT)
改めて一度お礼を申し上げたくて。
本当にありがとうございます。

帰国時期の関係で、ガイド登録は秋頃に
なってしまいそうですが、その時は
また参考にさせていただきます。

Gさんにはお世話になりっぱなしですが^^;
今後ともよろしくお願いいたします。
  • ガイド
  • 2010/02/05 11:16 AM
44歳から学校英語以来の勉強を始めた,48歳の主婦です。
語学力はまだまだですが,将来ことばを使って仕事をしたいと思い,通訳案内士をめざすことにしました。

私は今日ほど,インターネットの恩恵を感じたことがありません。
通訳案内士になるためにどのように勉強していけばよいのか迷っているところへ,Gさんのホームページです。
一気に全ページを読破してしまいました。

お忙しい日常の中で書かれた記事のひとつひとつに,『めざせばかなう』と思いを強くしました。
あとは有言実行です。
通訳案内士の試験に合格して,スタートラインに立つことをイメージしながら勉強していきます。
ありがとうございます。
  • sinsin
  • 2009/12/02 3:08 PM
本日2次試験のため東洋大学白山キャンパスへ行ってきました。自宅からはドア・ツ・ドアで電車と地下鉄を使って丁度1時間、しかも日曜日昼間だったため電車もがら空きで往復ともに楽をしました。

相手は米国人男性1名と日本人女性1名のペアで、すべての質問が発音の聞き取りやすい米国人の側から出されました。日本人の方は私の答えにうなずいてくれたりして応援団という感じでした。

今日の試験で出た質問は以下のとおりでした。

(1) What is Haiku?
(2) Why do people go to Hakone?
(3) Please explain Japanese trade. Is stronger Yen better or weaker Yen better?
(4) What is the average Japanese life expectancy? Why Japanese people live longer?
(5) Please explain the Japanese climate.

(1) は5−7−5で季語を必ず入れる程度の事は答えられても、私自身俳句の良さがいまひとつ分からないと正直にそう話しました。更に日本への訪問者もある程度の日本語が話せるレベルではないと我々レベルの翻訳を聞いても俳句自体の良さが分からないのでは無いかと、模範解答からは程遠い受け答えをしてしまいました。

Trad Japan 11月17日放送の中に(5)の回答に早速使わせてもらった Temperate Zone という単語や、試験の後になってからあの時に使えば良かったと臍をかんだ僧・良寛の辞世の俳句などもあり、Trad Japan は付け焼刃の2次試験対策にはそれなりの効果がありました。

他の質問は特段準備してなくても答えられる範囲内のもので、試験する側の2人と雑談しているあっという間に8分が経って面接は終了したという感じでした。試験が午後1時から2時までの6人一組(一人10分×6人)の時間帯の人に対しては同じ質問を出している模様で、同じ時間帯の人が全員が終了するまでは会場の退出待合室から出ることはできない仕組みでした。それ故他の時間帯には上記と別な質問が出されたと推測されますので、他の時間帯の受験者の方からの投稿が今後あればもっと詳細が分かると思います。

  • ポトマック
  • 2009/11/29 8:06 PM
はじめまして
30年前に取っていた英検1級が役立ち英語筆記試験免除で、本ホームページだけを頼りに邦文試験を通勤電車の行き帰りの中で2ヶ月で準備して8月30日に受験しました。自己採点では日本史85点、一般常識65点、日本地理53点でした。地理が60点に達しなかったので今年は諦めていたところ、何と邦文試験に合格してました。今年の地理の生点数には最低でも7点(53+7=60)の下駄を履かしてくれていたことが今になって事実と判明しました。

2次試験の準備は一切してなかったので、これから11月29日までの10日間あまりで急遽準備をする羽目になり、早速本ホームページの2次試験対策の項目を興味深く読ませていただきました。又偶然、本日通勤帰宅途中に立ち寄った本屋でNHKのテキスト Trad Japan を見つけたので 6月号、8月号、11月号(各号580円)の3冊を購入して今読んでいます。

2次の結果は予想付きませんが、予備校等に行かなくても経費最小で対策が行える本ホームページの存在は私にとってはとても貴重で、本当に感謝しています。
  • ポトマック
  • 2009/11/17 11:13 PM
Gさん、はじめまして。今年受験した者ですが、Gさんのサイトは、よい通訳案内士になるために、そして、そのための試験に合格するために、無駄なことを省いた、目からウロコの勉強法で大変ためになっております。ありがとうございます!あさって一次の合格発表ですが、自己採点では2次にすすめそうなので、某学校の通信教育で2次対策をし、Gさんのサイトを参考に、洋書のガイドブックを読んだりしています(National Geographic Travelerの写真の素晴らしさはおっしゃる通りです!)。できることなら、お金をかけずに、Gさんのように自分の力を信じて独学で準備したい、、、しかし、凡人(vv;)のつらいところで、やはり大きな流れに身を任せると安心してしまうのですね。某学校の模擬面接に、会社を休み、時間とお金をかけて、地方から東京まで行ってきました。自分としては、本番さながらの雰囲気や時間を味わい、自分の答える長さの調節などをしたかったのですが、グループ面接だったこともあり、和気あいあいとした英会話レッスンのような感じにがっかりして帰ってきました、、、。高かったですよ、、レッスン代。でも、本番前に、もう一度くらい、今度は、個人レッスンに行ってみたいという懲りない自分もいるのです、、、。でも、そのあと東京国立美術館に行き、仏像彫刻、陶磁器、水墨画などをみました。ちょうど、ボランティアの方による30分ほどの英語の説明ツアーもあり、本だけを読んで説明する練習をしていたときよりも、うんと頭に入りました。また今度、東京に出たら、英語のはとバスツアーなどに参加してみたいと思います。模擬試験もどれだけ効果があるのかわかりませんが、Gさんのいうとおり、「みんなが参加するから安心する」のが大きいですよね、、Gさんは、強いですよ。あ、あと、試験を出すJNTOのホームページもみたりしています。もう、思いつくことは何でもして受かりたい、、、いいご報告ができることを祈っています。受かることができたら、GさんのHPのおかげということが多々あります。洋書のガイドブックは、勉強する上で非常にためになっています。あと、2次試験は、11月29日です。Gさんも、お忙しそうですが、どうぞお体に気をつけて、Gさんの目的を達成されますように!あなたなら、大丈夫です(^^)(すてきな言葉ですね!)
  • チェストナット
  • 2009/11/11 8:31 PM
ユウさん

コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。ブログの更新が滞っていることからもおわかりかと思いますが、私自身本当に忙しくて時間を作ることができない状況です。どうかご容赦ください。

ブログに対してお褒めの言葉をいただき嬉しく思っています。自分の書いている事が正しいとか言うつもりは全くないのですが、昨年自分が色々と考えたり悩んだことと同じ事を今年の受験者の方が悩むことのないように、というのがこのブログの目的のひとつです。言葉が足りなかったり至らないところも多々あると思いますので、またそういった点をご指摘いただければと思います。

ユウさんは今年受験されるのでしょうか。そうだとするとあと2週間ほどですね。頑張ってください。いい結果がでることをお祈りしています。
二次試験に対する項目読ませていただきました。
確かに、彼らが知りたいのはガイドブックに書いてあることは、基本で抑えるべきところですね。それから場合に応じて、さらに発展して話を深く掘り下げていけるかはまた知識の必要なところでしょうね。 彼らからの視点にたってみて、そこから自分の知識を整理してく・・・Gさんのブログは整然とされていて非常にためになります。いつも参考にさせていただいています。
  • ユウ
  • 2009/10/16 7:14 PM
追記

このHPへのコメントやトラックバックはトップページだけ受け付けられるようにしています。いろいろ理由はあるのですが、1番には私があまり時間をかけずに管理できるからです。荒らしや変な広告の処理も少なくてすみますし。

ご不自由を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご容赦ください。
ヘバラギさん

ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。私事ながら、ちょっと色々立て込んでいてHPの更新どころかレスまで思うようにできません。申し訳ないです。

ヘバラギさんの書かれた記事も楽しく読ませていただきました。ヘバラギの意味は「桜餅」だったのですね。関東と関西の違いも知りませんでした(勉強になります)。そのうちポルトガル語を勉強する予定なのですが、それが終わったら韓国語にも挑戦してみたいですね。

コメントいただいた件は、いろんな問題を含んでいるところです。試験自体は、発言をあまり一般化し過ぎずに 「私の知っている人たち/地域では〜」 のように話を展開することで切り抜けられると思うのですが、私が暗に言いたかったのは、受験される方にはもっと自分の知っていることを堂々と話してもらいたいということです。

受験者の方の中には、試験対策書をそのまま丸暗記して使おうという人がたくさんいます。しかし、桜餅の例にもあるように、私のような関西人が焼いた桜餅の話をしても、自分の身の回りの現実とはかけ離れてしまっています。そういったものは覚えようとしても覚えられないですし、知識だけの話になってしまいます。むしろ、堂々と 「自分の地域ではこうなんですよ」 と話す方が普通ですし、それこそが自分の言葉だと思うのです。

単に暗記したことを並べるのではなく、自分の生きた言葉で話す。それが本当のコミュニケーションだと思います。このHPを読む人には、そういう通訳案内士を目指していただければと願ってやみません。
こんにちは。ヘバラギと申します。

「秘密のケンミンSHOW」のエントリ、とても勉強になりました。この番組は見たことがないのですが、とても気になる番組ですね。

「絶対の正解」なんかないけれど、少なくとも客観的なガイドをしようと思うと、対象にどっぷり入りこむのではなく、一歩引いた、俯瞰する視点って大切だなぁ、とつくづく思いました。(私のブログでも、このエントリについて書かせていただきました。当該エントリへのトラックバックの方法が分からずできませんでした。リンクだけで申し訳ありません!!)
ガイドさん

コメントありがとうございます。先月試験を受けられたのですね。お疲れさまでした。邦文試験は余裕で合格されたようですので、いまは2次試験に向けて準備されているところでしょうか。

コメントの中でこのサイトが役に立ったとおっしゃって頂き、本当に嬉しく思います。でも実際のところは、ガイドさん自身が頑張られた結果なんですよ。たとえこのサイトを御覧になる事がなかったとしても、ガイドさんは間違いなく一次試験を突破されていたでしょう。

試験に合格される方とそうでない方の大きな違いは、自分の勉強方法が効果を挙げているかどうかが判断でき、そして効果があがっていない時には、軌道修正できるかどうかという点です。そしてそれは、つまるところ私のような他人が助けようと思ってもできることではないのです。ですので、ガイドさんが通われていた学校でのやり方が自分にはあっていないと分析・判断し、別の手を打とうと行動された事そのものが一次試験合格につながったのだと私は思います。

2次試験に向けて勉強される時も、自分のやり方が効果をあげてるかどうかを必ず分析し、必要とあらば方針転換するなどして必ず成果を出してください。そうすれば自ずと結果は出てきますよ。

来年の2月には合格の報告をいただける事を楽しみにしています。頑張ってくださいね。
Gさん、はじめまして。私は韓国語で今年初めて受験しました。学校に通っていたんですが教材が合わず(いくら勉強しても全く入って来ません)、今年の合格は諦めてましたが、試験1ヶ月前にこちらのサイトを知り、推薦されていた教材をとりよせて勉強をはじめました。

山川 詳説日本史図録は文化史以外に、いかにも試験に出そうな事件や外国人の記述が写真つきで解説されているので、時間がない状況で効率的に暗記出来ました。力の5000題小学高学年社会で歴史の流れと地理の基本知識を整理出来ました。地図ドリルはこちらのサイトの練習問題と連動しており覚えやすかったです。

試験後の自己採点では歴史90地理63常識63でした。私は特に歴史で勉強の成果がはっきり出ました。今年問題がやさしかったせいもありますが、上記の教材なしにはこの点数は無理だったでしょう。常識は捨てていたので奇跡として、地理もなんとか60点超えられました。(別府温泉の問題が難しすぎました…。玉川温泉の問題はもちろん解けましたよ!)

完全に諦めていたところからのこの点数で、これってGさんのサイトなしにはありえなかった結果だと思います。本当にありがとうございました。私は受験の経験がなく、歴史はちんぷんかんぷんでまったくまとまらない状態でしたが、教材を変えるとこんなに入るものかと驚きました。試験前で弱っている時は何度もエントリーを読み返してやっぱり頑張ろう(泣)と勇気づけられてました。今後も参考にさせて下さい。お忙しいかと思いますが、更新がんばってください。
  • ガイド
  • 2009/09/15 10:42 AM
たつさん

再度のコメント、ありがとうございます。日本に来られたということですので、元々は韓国の方なのでしょうか。日本人でさえ何度も落ちる通訳案内士試験にチャレンジされていることに心から敬服します。

私事ですが、自分も海外で教員免許を取る為に非常に苦労した覚えがあります。いろんな壁にぶつかり散々な思いをしましたが、その苦労がいまの自分の基礎を作ってくれた気がします。たつさんも大変でしょうが、頑張ってぜひ合格してくださいね。
Gさん、こんにちは、早速コメントいただきましてありがとうございます。
Gさんのお言葉の通り、少しずつ自分が弱い、日本神話、神社、祭りのあたりのことを勉強したいと思います。
先ほどもNHKで岸和田のだんじり祭りのことがでましたのでみました。今まで日本に来て日本の奥深い文化については未だに分からないところが結構あります。今回勉強を始めたのも、日本文化についてもうちょっと深く勉強したいという思いだったからです。そこで東アジアの人の交流等に微力ながら貢献できればと思います。

ありがとうございます。
  • たつ
  • 2009/09/12 12:01 PM
たつさん

コメントありがとうございます。通訳案内士一次試験、お疲れ様でした。コメントいただいたように、地理だけでなく歴史・一般常識でもいくつか難しい問題がありましたね。しかし、そういう問題は受験者の大半の方ができていないと思いますからあまり気にする必要はありません。確実にポイントを稼げるところを押さえていれば、合格されていると思います。

地理に関しては60点には届かれていないとのことですが、ある程度の基準点調整が入るのは間違いないと思います。最終的には観光庁がどう判断するかなんですが、10点を越える調整が入ることもしばしばありますから、いまから2次試験に向けた準備を始められた方が良いと思います。

気力が湧かない気持ちはよくわかります。色んな情報が飛び交っていますし、60点に達していない課目があれば、心配になるのは人として普通の感覚です。しかし最終的には結果が送られてくるまでわかりませんので、いまあれこれ考えても仕方がないのです。加えて通訳案内士試験に特化した対策をすることだけが2次試験の準備ではありませんから、自分の韓国語の能力の底上げだと思って、ここはグッとこらえて頑張りましょう。

微力ではありますが、HPを通じて応援させていただければと思います。
Gさん:
初めまして。前からカキコしたかったのですが、場所が分からなくて(笑い)。
僕は試験のすぐ直前に見つけました。いいHPですね。内容もさることながら、文章も面白く読みました。
今年5月から、歴史勉強をかねて受験してみようという気になって、本格的に勉強しました。
山川詳説一冊をノートに記入しながら。歴史知識は、戦国武将、源義経が鎌倉入り直前にどっこかで足止めされたこと、
参勤交代程度の知識はありました。
仏像、名画等を確認するのにすごく時間がかかりました。インターネットで探しても、それが本物かどうか分からなかったので、
確認作業までやったので。こちらのサイトを早めに分かっていたら時間的にかなり節約したと思います。
一般常識は地方財政、地方政治、春の七草、俳句等の問題は我々にとって難しい問題でした。

日本地理もある程度余裕を持ってましたが、難しかったです。写真の問題は錦帯橋以外は全滅です。町並みの所もほぼ全滅で、
知覧といっても神風特攻隊?の時、どっこかできいたような.......っていう感じでした。蝋燭の町も四国あたりで
みたことはありましたが、町まで覚えていませんでした。
自己採点を何回やっても(笑い)60点には成りません。この結果でちょっとがっかりしています。
50点以下には行かないみたいですけど。それでハローの合格点が40点代と言っても2次試験を準備する気力がないです。
今回韓国語の受験だったのですが、採点基準が分からなくても自分でもちょっと分かりません。大丈夫だとは思いますが。

最近GさんHPをほぼ毎日のぞいてます。
新しいニュースがないかと思いまして。
引き続きよろしくお願いします。
  • たつ
  • 2009/09/12 1:40 AM
teddy lee さん

コメントありがとうございます。通訳案内士一次試験、お疲れ様でした。邦文試験の自己採点は散々だったとのことですが、確かに日本の地理や歴史を勉強したことのない外国人の方には、また違った難しさがあると思います。しかし要点を押さえて勉強すれば、この試験は外国人の方でも充分合格できる内容だと思いますので、頑張ってくださいね。今年の合格をお祈りしていますが、もし今年がダメでも、来年リベンジしてください。応援しています。
こんばんわ^^ノ 書き込みがここしかなかったんで書き込んでおきます。私は通訳案内士今年の受験生で韓国語を受験しました。元々韓国人だったので外国語は問題なくクリアしましたけど日本の歴史、地理、一般常識は最初からの勉強だったのでちょっと苦労しました。勉強不足のせいか自己採点は結構酷いもんだったんですけど、まぁこれも勉強の一環として来年もまた頑張りたいと思ってます。たまたま見つけたこのブログすごく勉強の役に立ちました。素敵なブログありがとうございました。今後とも愛用させて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。
  • teddy lee
  • 2009/09/07 1:55 AM
ヘバラギさん

ご無沙汰しています。お元気ですか。歴史の試験は80点台後半と余裕で合格されたようで、ただただ敬服しています。素晴らしいですね。

いくら努力しても形に現れないと嘆く人を良く見ますが、そういう方と違い、ヘバラギさんはきっちり結果として形にする為の正しい努力をされてきたからだと思います。こぐまさんへのコメントにも書きましたが、このHPはあくまで一助にしか過ぎません。ここでお見せした資料をどう活かすかはご本人次第だと私は思っています。

ヘバラギさんの素晴らしい結果に敬意を表すと共に、2次試験の合格も願ってやみません。あと2ヶ月、頑張ってください。
こんにちは、ヘバラギです。
改めて、御礼を申し上げたくて参りました。

今年の受験では、こちらのよく整理された写真資料に大変助けていただきました。ありがとうございました!
プリントアウトして、A8サイズの単語カードに貼り付け、裏に作品名や作者や時代、キーワードを書き込んで、何度も何度も見てました。字面だけでなく、「像」で覚えるって大事だと実感しました。

今後ともよろしくお願いいたします!!
こぐまさん

はじめまして。コメントありがとうございます。一次試験、お疲れ様でした。自己採点で歴史は77点だったとのことですので、歴史は余裕で大丈夫だと思います。歴史が苦手だったとのことですが、たとえ苦手なことでもビジョンを持ってしなければならないことをこなしていけば、乗り越えられることを自ら証明されたのだと思います。

私のサイトが役に立ったとのことで嬉しく思います。しかし本当に得点ができたのは、こぐまさんが努力の賜物です。これから2次試験に向けて準備されることだと思いますが、合格目指して頑張ってください。

こぐまさんが試験に合格されることを心からお祈りしています。
はじめまして。こぐまと申します。
昨日、通訳案内士試験を受験してきました。
今年は2年目の挑戦、歴史と韓国語の2科目を受けてきました。
学生時代から日本史は苦手でしたが、こちらのホームページを
6月に拝見してから一念発起し、文化史ノートを1冊つくりましたよ。工作感覚で仏像の写真などをちょきちょきと切り抜き、ノートに貼っていきました。その過程でずいぶん覚えられた気がします。
あとは山川の教科書を一度、隅から隅まで読みました。
歴史試験の自己採点では77点でした。大丈夫ですかね・・?
G様のサイトにずいぶん助けられました。
どうもありがとうございました。
  • こぐま
  • 2009/08/31 10:26 PM
shibatenさん

はじめまして。コメントありがとうございます。頑張って勉強されているようですね。このサイトの情報が少しでも役に立っていれば嬉しいです。

1週間程前に勉強を始めたばかりとの事ですが、既に過去問で充分なスコアが取れているようで頼もしい限りです。あと半月ありますから、合格を確実にするためにもスキのない準備を心がけてください。

試験に合格されることを心からお祈りしています。
今月受験予定のものです。英検1級をもっているので英文試験は免除です。Gさまがご紹介してくださった教本すべて購入したのですが、勉強をはじめたのが、1週間前というありさま。ただ盆休み中集中して勉強して、過去問をはじめてといたら、70点から80点ぐらいとれました。範囲は意外と狭いですね。役立つ情報ありがとうございます!
  • shibaten
  • 2009/08/14 8:35 PM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
復活ののろし?
ご無沙汰しています。約14ヶ月ぶりのブログ更新で少し緊張しています。この間、何をしていたかというのはまたの機会にゆっくりお話させていただきますが、もしまだこのブログをたまに見るという奇特な方がいらっしゃいましたら、少しお助け頂きたいことがございま
  • 新TOEIC満点・英検1級表彰でもプーな私
  • 2009/03/03 7:19 PM
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
latest entries
categories
recent comment
recent trackback
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM